TOP MESSAGE

トップメッセージ

PROGRESS

起こり・現在地

大正9(1920)年に土木請負業で創業した当社は、関東大震災の復旧工事や昭和初期の農村不況対策救農土木工事などで実績を挙げ、戦後は建築部門にも進出しました。高度経済成長とともに地域とともに順調に事業を拡大し、全国規模の企業へと成長。平成不況を全社一丸となって乗り越え、令和2(2020)年に創業100周年を迎えることができました。

その後も順調に工事の受注を続け、建築物や土木構造物の実績を重ねているところです。ひとえに、お客さまそして関係各位の温かいご指導、ご鞭撻の賜物と深く感謝申し上げます。

MOVING ON

進歩を決意・改革

近年、工事の受注が堅調に推移する一方、資材・労務費の高騰や人手不足が業界に共通する深刻な課題となる中、私たちは次の100年に向かって持続可能な経営を継続していくことを目指し、2025年2月に「中期経営計画」を発表しました。

「Challenge the Next Future with our Passion!」を基本理念に、①事業戦略・成長投資戦略の実行と利益管理の徹底による「利益追求」、②資本効率性の向上を重視した「資本政策」、③これらの実現可能性を高めるための「ガバナンス強化」の三つの重点施策を策定しました。新たな経営指標目標として、「ROE10%」と「PBR1.0倍」を設定し、企業価値の最大化を図っていきます。

私たちは、「変革を良とし、自ら考え、挑戦する姿勢」を何よりも大切にし、持続的な成長を目指し高い目標に向けて全力で取り組んでいきます。

PASSION

弛まぬ情熱

新たな100年に向け、私たちは働き方改革やSDGs、社会貢献にも、これまで以上に積極的に取り組んでいく所存です。

従来男性社会と言われていた建設業界ですが、当社では女性活躍を応援し、女性技術者を更に拡充するとともに、女性管理職の登用や女性取締役の誕生を推進していきます。近年、子育てや介護など従業員のライフサイクルに寄り添った働き方ができるよう、社員の声にも耳を傾け、社内制度を変革してきました。2024年度には、男性・女性共に育児休業取得率100%を実現し、男女協力し合える社会の実現、全世代が働きやすい働きがいのある、魅力ある企業を目指していきます。

地域社会を牽引する建設業者として将来の成長を睨み、BIMやCIMをはじめとするDX関連投資を加速させるとともに、新技術の獲得にも積極的に挑戦し、生産性の向上に取組みます。

また、自社消費電力量を自然エネルギーで充当するための設備投資や自然保護団体への寄付などを行っており、持続可能な社会の実現を目指しています。

一方、SVリーグに加盟する女子バレーボールチーム「群馬グリーンウイングス」のオフィシャルパートナーや「ぐんまマラソン」への協賛など、スポーツを通じた地域への応援にも着手しました。台風や地震、大雪時の除雪など、災害時の緊急出動についても行政と連携して速やかに対応できる体制を整えています。

新たな100年に向けた数々の取り組みが、皆さまの信頼につながり、満足、そして感動をお届けできると確信しています。今まで以上に地域社会の発展に貢献できる企業として、これからも誠心誠意業務にまい進していく所存です。

今後ともより一層のお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます。

代表取締役社長 星野 克行

私たちは、何事にも情熱(Passion)をもって、真摯に挑戦(Challenge)し、不断の自己革新を継続することで「次の100年(Next Future)」を創造します

PAGE TOP