TECHNICAL CAPABILITIES

佐田建設の技術力

BIM

Building Information Modeling

BIMとは、Building Information Modeling(ビルディング インフォメーション モデリング)の略称です。コンピューター上に3次元の立体モデルを作成して、よりよい建物作りに活用していく仕組みです。BIMモデルはオブジェクトの集合体であるため、建材パーツには幅や奥行き、高さに加え素材の情報や組み立てる時間なども盛り込めます。図面以外(形以外)の多くのデータを与えられます。BIMとは、BIMツールで3次元のモデルを作成し、設計から施工、維持管理に至るまでのライフサイクル全体での活用ができる画期的なワークフローです。弊社もこの技術を、一部の現場で取り入れ始めています。

三次元のモデルで建築を表現できる。BIMモデルに必要に応じた属性情報を与えられる。

効果

  • 3Dモデルの構築・管理がスムーズに行える。
  • 各種シミュレーションを、設計初期段階で行える。
  • 施工時、整合性の向上が期待できる。
  • 施工主や他の事業者に建築物を説明しやすい。

意思決定の迅速化

プレゼン用パース・動画作成による施工主への提案書に活用

  • BIMデータを現場に持ち出す

    i Padにデータを転送し、現場で活用

  • 納まりの検討

    仕口部分の鉄筋納まりを確認

  • 鉄骨建て方ステップの可視化

    事前検討し、施工手順の可視化によるスムーズな施工

PAGE TOP